こども海の文学賞に関するQ&A
(2022年9月14日更新分)
皆さんからいただいたご意見やご質問にお答えしています。
以下のQ&A以外にご質問や不明な点等があれば、ぜひ、問い合わせフォームでお問合せください。
【応募について】
学校やクラス、団体などからまとめて応募することは可能ですか?その場合、作品を一括で郵送しても受付けてもらえますか?
学校等でまとめて応募することも可能です。また、一括での郵送でも受付けます。
ただし、1作品ずつ規定に添って表紙と本文を綴じて応募してください。
書き方講座や市場等への見学会に参加していないと応募できないのですか?
書き方講座等への参加は応募の必須条件ではないので、参加の有無にかかわらずどなたでも応募できます。
作品は枚数指定となっていますが、文字数の指定はないのですか?(段落や改行によって空白となっていても問題ないですか?)
文字数の指定はありません。
提出する原稿は手書き、パソコン打ちどちらでも構いませんか?
どちらの方法で提出していただいても構いません。(選考結果に影響はありません。)
提出する原稿は折っても大丈夫ですか?
原稿を折りたたんで提出(応募)していただいても大丈夫です。
【作品の修正・差し替えなどについて】
作品を送付後に、修正したい箇所がみつかりました。修正又は再送は可能ですか?
「応募のきまり」に記載しているとおりで「事務局が受付けた後の作品の返却・訂正などはできません。」
郵送される前に、十分に内容等を確認したうえでご応募ください。
応募後に、新たに書き上げた別の作品で応募したいと思います。差し替えていただくことは可能ですか?
「応募のきまり」に記載しているとおりで「事務局が受付けた後の作品の返却・訂正などはできません。」
また「応募は1人1作品のみです。」となっていますので、複数応募された場合は先着のもの(受付けた日が早いもの)を受付けることとなります。
郵送される前に、十分に内容等を確認したうえでご応募ください。
【著作権について】
著作権はすべて主催者に帰属してしまうのですか。受賞作品以外も対象になるのですか。
他の文学賞の事例などを調査・検討して、下記のとおり内容を変更しています。
「応募作品の著作権は原則として応募者に帰属します。ただし、主催者は、こども海の文学賞の主旨を逸脱しない範囲で編集・発行する刊行物・印刷物(WEBサイト、SNSでの公開を含む)等に、受賞作品及び応募作品を使用又は掲載する権利を有し、受賞者及び応募者はその利用を承諾したものとします。」
上記のとおりで、著作権は応募者に帰属しますが、応募者は主催者が本文学賞に関わる範囲内で受賞作品や応募作品を使用又は掲載する権利を有していることを承諾していただいたうえでご応募ください。
私が書いた作品の著作権は、この文学賞に応募したらどうなるのですか?
著作権は作品の作者にあります。
ただし、作品を応募する際は、主催者はこの文学賞の趣旨に反しない範囲で作品を使用する権利を持っていることを承諾してからご応募ください。(上記参照)
【選考結果について】
1次、2次選考を通過したかどうかは分かりますか?
最終選考後に結果を通知しますが、途中経過の発表はいたしません。
また、途中経過の個別のお問合せについてもお答えできません。
受賞となった場合は連絡がありますか?(選考結果の通知があるかなどについて)
最終選考が終わり次第、全応募者に選考結果を通知します。
また、受賞者には表彰式の詳細もあわせてご案内いたします。